スタッフ①
・元ひきこもり経験者
・ひきこもりピアサポーター
(KHJ全国ひきこもり家族会連合会認定)
ひとこと「もう一つの居場所として、くつろいで楽しんでもらえたら嬉しいです。」
スタッフ②
・精神保健福祉士 ・社会福祉士 ・保育士
ひとこと「不安や心配なことをお気軽にご相談ください。」
スタッフ③
・教育カウンセラー ・公立中学校相談員
・アドラー心理学ELMリーダー
(ヒューマンギルド認定)
・全国保健室コーチング協議会会員
・ひきこもりピアサポーター
(KHJ全国ひきこもり家族会連合会認定)
ひとこと「メール情報で判断せず、「我が子」を話す(放す、離す)ことが大切です。」
1、月例会
日時;毎月第3日曜日13:30~16:00
曜日変更の場合があります。事前に連絡してご参加下さい。
*初めて参加される方も連絡下さい。(小林 080-3277-2002)
場所;鉾田市中央公民館(鉾田市役所となり)
参加費;200円(当事者無料)
対象者;ひきこもり・不登校の当事者および家族、支援をめざす方
2、女子会;月例会の時に同時開催します(原則、奇数月の例会時)
3、個別相談;面接、メール、電話などで随時。継続相談も行います。
連絡先 080-3277-2002(小林)
4、学習会、講演会
例会時にミニ講座や体験交流会などを行います。
また、年に1、2回講演会を行います。